上高田保育園のホームページにようこそ!
人間の祖先であった魚が両生類、爬虫類へとかわって、水にすむ動物から土をはう動物へと進化してきた。〝土〞こそ人間に文化をもたらしたもの。何百万年もの長い時間をかけて人間は発達しつづけ、ついに1万年まえごろ出現した現代の〝ヒト〞人間は、土に水をひいて作物を作ることをはじめた。そのころから土をこね、火で焼いて、水をはこんだり、作物の種子を貯蔵したり、水や植物を食したりするときに使う器をつくるようになった。その歴史をあたかも反復するかのごとく、ことばをもつようになった2歳前後から子どもは土の生活にあけくれる。ここではもう〝協働〞のめばえがみられる。友だちの模倣をして土をこねる子ども。道具をたくみにつかうことをおぼえていく。こんなに夢中になって遊べる教材はほかにはないのである。「ヒトが人間になる」斎藤公子著より。
お知らせ
体験入園随時受付中です!
令和7年度・園内開放予定日のお知らせ
園 庭 開 放 AM9:30〜11:30(受付9:30〜) 令和 7 年度の予定 詳細PDFはこちらです>
保育士を募集しています
自然のなかで、こどもたちと育ちあっているさくらんぼ保育の実践をしています。 基本的時間は、8時30分〜17時30分です。(時間は、応相談) 希望される方は、ご連絡ください。(園見学有り。) 上高田保育園TEL.026-227-6070FAX.026-227-6507 採用情報につきましては以下からご覧いただけます。何卒、宜しくお願い申し上げます。
上高田保育園の一年

入園式・里山保育
畑づくり・他

どろんこ遊び・保育参観
田植え・プール遊び・他

運動会・稲刈り・秋の合宿
飯縄山登山・収穫祭・他

クリスマスコンサート・クラス懇談会
そり遠足・もちつき大会・他